鴨鍋スタイル

家で鴨鍋

うめーし絶滅の危機?

沖縄に行くと食堂やそば屋で見かける赤と黄色のお箸、「うめーし」と呼ばれるそうなのですが、あれが絶滅の危機に瀕しているのだそうです。旅情を感じられるあの伝統的な箸が見られなくなるのはとても寂しいです。琉球新報の記事によると、鹿児島にある製造…

大同電鍋でつくる魯肉飯

台湾から持って帰ってきた大同電鍋は、本体に水を入れて内鍋をセットし加熱することで、煮る、炊く、蒸す系の工程をオールマイティにこなす多機能調理鍋であります。なのにスイッチはひとつだけで、オンにすれば加熱、本体(外鍋)に入れた水が蒸発してなく…

台湾から大同電鍋を買ってきました

先月の台北出張で念願の大同電鍋を入手。滞在していたホテル近くのカルフールで購入し、機内持ち込みで普通に持って帰りました。

台湾の調味料

出張で1週間ほど台湾に行ってきました。初めての台湾です。ホテル近くのカルフールやJasonsというスーパーで調味料を山ほど買い込んできましたので、謹んでここにご報告いたします。 写真左側のスパイスは、椒鹽粉と凍頂黒胡椒粉。前者は台湾フレーバーの唐…

米国キッコーマンのテリヤキソース

ちょっと前に出張でフロリダに行ってきました。ディズニー帝国のお膝元、オーランドです。朝から夜までフルに仕事で自由になる時間などほとんどないわけですが、現地のスーパーマーケット視察だけは外すわけにはいかず、フロリダローカルのPublixというスー…

鶏の手羽元で肉骨茶

先週は出張でシンガポールに行ってきました。シンガポール料理で外せないのは、やはりチキンライス、チリクラブ、そして肉骨茶(以下バクテー)ですね。現地のスーパーでバクテーの素を買ってきましたので、早速作ってみます。 左が、今回買ったバクテーの素…

有次の包丁

京都の錦小路にある有次は、料理道具フリークにとっては憧れの場所であり、特に包丁については昔から「西の有次、東の正本」と言われるくらい有名です。有次の包丁は出刃包丁をひとつ持っていたのですが、今回は日々メインで使う包丁を新調したくて、両刃で…

錦小路かね松の切り干し大根

京の台所、つまり日本で最も洗練されたフードストリートである錦市場に、かね松老舗という京野菜専門の八百屋さんがあります。そこで買える切り干し大根は圧倒的に太く歯ごたえがあり、丸一日かけて戻すと小指くらいの太さにまでなります。ふつうの切り干し…

姫野作の雪平鍋

ゴールデンウィークに大阪と京都に行ってきました。まず大阪で入手したのが、ずっと欲しかった姫野作の雪平鍋です。信じられないくらい美しく、キラキラと光り輝いています。日本最高峰の匠である姫野寿一氏による手打ちの工芸品で、サイズは使いやすい6寸(…